navigation


2=片づけが苦手な皆さんに送る今回の本のタイトルは、『考えない片づけ』といいます。「川上さんの本でもまだ難しいよ〜」というアラサー女性たちの声を受け、さらに説明をかみ砕いて、簡単だけど生活がきちんと整う片づけ&収納本を目指しました。その名の通り、「考えず」に目で追うだけで「片づけのポイント」がわかるように書いています。
          ハードルは、低くわかりやすく苦手な方は、「片づけの情報やテクは知っているけど、いざとなるとどこから手をつければいいかわらない」…と仰います。忙しいなかでの片づけですから、「考えすぎて手が止まる」のはもったいないなと思います。だからこの本はハードルの高い話はナシ、具体的でぱっと読んで手が動く内容にしました。
          すっきり部屋が手に入る!簡単な片づけでも、積み重ねていけば、部屋全体の収納が整っていきます。そうなれば、毎日の片づけは「考えない」でできるようになります。
今さら聞けない、実のことろあまりわかってない(てへ)、という皆さんと一緒に片づける気持ちで描きました。苦手意識よ、この本で消え去っておくれ!
3=内容のこと。考えないための工夫「考えない」ために、この本ではいくつかの工夫を盛り込みました。ひとつはQ&Aのスタイルです。例えば「Q.どれがNG?リビングに置いていいモノ、悪いモノ」「Q.あれ?去年買ったタイツが見当たらない…」といった「Q」がタイトルになっています。もうひとつ下段には「A」に向かう動き方と方法を解説しています。イラストに沿って片づけられるので、あれこれ考える必要がありません。私の解決は部屋全体・収納全体を見据えています。だから点々と片づけても散らかる原因を根本から見直すことにもなります。『考えない片づけ」は建築系の出版で有名なエクスナレッジ社からのリリースです。ですから、無駄を削き、ポイントだけを抽出したブックデザインに。
4=2015年11月30日片付けられない人のための「考えないかたづけ」
          こんな本です!Book for the person who don't like tidying things up
          中身のQ&Aは、62項目。書き下ろしイラスト400点以上!エクスナレッジ社より11月30日発売!価格は、¥1400+税。サイズは、A5版の176ページ。全部で5章あります。
5=こんな方に読んでもらいたい!リビング・ダイニング・キッチン・クローゼット(押入・物入)・その他(玄関・洗面・ベランダ)の全5章、62個のQ&Aです。
          片づけが苦手な方にお話を聞くと皆さん、やる気があってサボってもいないのに、ボタンを掛け違えたように住まい全体の収納がぎくしゃくしています。原因は細かい片づけというより、大きな場所決め。たとえばリビングには何を置くといいのか、押入はどの段に何をしまうといいのか、そこが決まらないからうまくいかないのかなぁ?と感じました。この本はさくさく読め、片づけの捗る内容ですが、こうした収納問題の根本を見直す内容にも力を入れています。困っているからこそ、「あ〜わかった、やってみよ」と理解して、早く生活を整えてほしい、できないと悩む時間をへらして楽しい時間を増やしてほしい、と思います。
長年、部屋がスッキリしない。片づけの時間が減らない。料理の段取りが悪い。どれも片づけの視点を見直せば、変わっていきます。心当たりのある方にぜひ読んでもらいたいです。

考えない片づけ06--『考えない片づけ』おかげさまで、3刷重版決定!11月30日発売『片づけられない人のための考えない片づけ』の3刷重版が先週、決定しました。早い段階での重版は本当に有難いことで、たくさんの方が手にとって下さったおかげです。
          
今回は「番外・御礼編」として、感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。『考えない片づけ』は、複雑な「収納」を簡単なメソッドで端的に伝えることに挑戦した本です。ただ簡単なだけのアイデアでは問題がぶり返すし、といって問題の本質を言わんとして、難しく独りよがりになってもいけません。複雑さをどう噛み砕いて簡単にするか。イラストもレイアウトも、文章もそこに悩んで書きました。2刷、3刷の重版は、「あなたの書いた表現が気に入ったよ!」皆さんがそう言って下さるようで、本当に嬉しいのです。ご購入下さった皆様、有り難うございました。
考えない片づけ07-タイトルも各方面で独走中!?『考えない片づけ』、4刷重版で進行中!イラストを見たままマネ出来る片づけの本、『考えない片づけ』がお陰さまで3月に4刷となりました。タイトルの『考えない片づけ』は、テレビや雑誌で別メソッドを伴いながら、新たな広がりを見せているようです。一大旋風なるか・・・(笑)!?
『考えない片づけ』で、「何かわからないけど、ぐっと来るものを感じたよ」という皆さんには、コラムも人気の本格収納、「収め、納める。」や、生活や片づけ時間を含めて持ち物を大切に扱う「収納をカエテミル」といった著書もあります。わたしは片づいた部屋が完成するにはロジカルな進め方、ライトな方法、いろいろなアプローチがあると考えています。「もうちょっと読みたい」というときは、どうぞご参考に!上・「収め、納める。」(世界文化社)下・「収納をカエテミル」(大和書房)
newspaper-end



2016年11月30日発売 「考えない片づけ」 川上ユキ